刈小野で小屋を建てている時間とビル街を歩いている時間。
どちらも同じ時間なんだけど、全く違う。 その日は雨の刈小野だった。朝5時に突然思い立って福岡に行こうと家をでる。 思い立ったが吉日。 とりあえず大分市内へ向かい、特急列車ソニックに乗り込む。 ソニックは、出…
続きを読むどちらも同じ時間なんだけど、全く違う。 その日は雨の刈小野だった。朝5時に突然思い立って福岡に行こうと家をでる。 思い立ったが吉日。 とりあえず大分市内へ向かい、特急列車ソニックに乗り込む。 ソニックは、出…
続きを読む棚ができた。 今日は昼から小屋作り作業の開始。 取り合えず棚を作ろうと作業する。 竹を割ったり切ったり・・・ していると、 遠くから、とっとっとっと・・・ トップカーの音がする。 音と共に緑のトップカー。 …
続きを読む今年はいろんな企画をしようと思って、まずはジャガイモ植えをやろうかと思います。 お時間やご都合合う方は是非おいでください! リフォームしてやっと拠点ができたので今度は発信。 ちな…
続きを読むまだまだ始めたばかりだけど、ジビエの加工を本格的にしないか、と言われることがある。 加工を広げて、飲食店までやったらどうか、という提案だ。 私が猟師になりたいと思ったきっかけは、農業をしていて鳥獣害がひどい…
続きを読むなかなかイノシシや鹿をゲットできない・・・。 うちの家の前に建てた無人販売所ですが、ご近所のおばあちゃんたちに、 何をするんな???(大分弁で何をするのか。) と聞かれます。 無人販売所だと答えると、 こん…
続きを読む私の場合、そんなに社交的な方ではないので一日他人に会わないこともざらにある。 そんな日常のなか、今日はいきなり5人の人に会うという。レアケースが発生。 いつもはあっても挨拶程度や、じっくり話す機会が少ないし、話しても内輪…
続きを読む家の前に小さな竹の棚を作ることにしました。 野菜の無人販売所。 たまに人が来てお茶も飲めるスペースも作ろうとしているところで、今日は早速骨組みだけ作る。 こういうことをお金かけてやっても面白くないので、手に入る材料で、お…
続きを読む私の住んでいる地区では、月代わりで市報を配る当番があります。 たしか・・・地区には14軒の家があるので、当番はだいたい一年に一回程度回ってきます。 今回は私の家の当番。 自治会長さんが、各家ごとに配り物をまとめてくれてい…
続きを読む